一度ドロップアウトするとなかなか正社員になれない…ミドル世代
社会に出て数十年…自分が望んでいた人生を送れていない…
・「正社員」として安定した働き方をしたいのに、年齢ではじかれてしまう…
・新型コロナの影響で退職を余儀なくされた方
・自力で正社員就職を目指したがうまくいかない方
正社員になりたいけどブランクが長くて不安な方もいらっしゃることでしょう。
東京で正社員として働きたい30歳~54歳までの人向け!
●ひとりでの就職活動に限界を感じている…
●会社を辞めたけど、年齢ではじかれて次の仕事が決まらない…
●コロナの影響で派遣切りにあってしまった…(次の仕事は派遣以外で探したい)
●アルバイトしか経験がない…
●どんな仕事が自分にあうのかわからない…
●面接が苦手…うまくアピールできない…
東京しごとセンターミドル|口コミで広まる就職プロジェクト

正社員になることを諦めるのはまだ早い!
口コミで話題の就職プロジェクトで、夢の正社員になりませんか?
何がなんでも「正社員」として働きたい!というそこのあなた。
首都東京なら「正社員」になれるチャンスがあります!

どんな経歴でも参加できるプロジェクトです。「働く意思」さえあれば無料で利用できます。
「東京しごとセンター」ではミドル層(30歳~54歳)で正社員を目指す方を対象に、正社員就職に役立つ研修や合同企業説明会等を通じて正社員就職を支援する3つのプログラムがあります。
3つのプログラムに共通するのは、あなたが「正社員」として最終的に独り立ちできるように支援してくれることです。
勤務地は東京都限定となりますが、現在も今後もお住まいは東京でなくてもOKです。

東京で就職する意思があれば他県の人でも利用できます!
\20代で社会人経験のない人はこちらの記事が必見/!求人は東京だけじゃない!
参考記事 20代フリーター転職エージェントまとめ【無職・未経験➡正社員へ】
30-54歳の正社員就職を応援するプロジェクトの特徴
●1日5000円もらえるプロジェクト有り!
●正社員就職まで手厚いマンツーマンサポート!
●独自の求人情報をwebで検索・応募ができる!
●選べる3つのプロジェクトで正社員就職を実現!
●名称からも想像できる通り、まんま正社員での就職を目指している方向けのプログラムです。
参加される方の状況や目的別に下記の3種類のプログラムがあります。
30-54歳向け!正社員就職を目指すための3つのプログラム
●就職活動の状況に合わせて選べる3つのプログラムで、あなたの就職をサポートしてくれます。
3つのプログラムの特徴を比較して、希望の就職を実現できるプログラムを選びましょう。

■論より証拠!まずは無料登録から
【正社員就職応援プロジェクト・東京しごとセンター】
「就活エキスプレス 」なら最短5日!で正社員を目指せる!

「早く就職したい」という目的を達成させるためのプログラム
●5日間の集中プログラムとマンツーマン支援での支援を行います。
「就活エクスプレス」はこんな人におすすめ!
・なるべく早く就職したい人!
・就職活動を頑張っている一人の力では限界を感じている…
・面接でどうアピールしてよいかわからないので面接対策をしたい!

家族の生活があるから「一刻も早く就職したい!」
●5日間の集中プログラム は応募職種の決まっていない人向けの「適職探索コース」と応募職種が決まっている人におすすめの「就活実践コース」の2つのコースがあります。
就活エキスプレスには2つのコースがある!
「適職探索コース」:応募職種の決まっていない人
「就活実践コース」:応募職種が決まっている人
●キャリアの棚卸は自分に合う仕事を探していくためや自己PRの材料を見つけるために行います。
その他就職活動に必要なノウハウ・テクニックを集中的にグループで身に着けます。
受講後は3か月間専任のジョブコーディネーターと一緒に求人を探したり応募準備をしたり面接の振り替えをするなどマンツーマンで支援を受けれます。
また受講生のみが参加できる「合同面接会」なども毎月開催しています。
■就活エクスプレスについて詳しく知りたい人向けの記事
お試しで働いてから決めたい!「jobトライ」

実際に働いて決めたいという目的を達成させるプログラム
●ミスマッチを防ぐプログラムのためまずは3日間スタートアップセミナーに参加します。
「Jobトライ」はこんな人におすすめ
●いきなり正社員ではなく実際に働いてみてから決めたい
●自分のキャリアが本当に活かせるのか?実習で見極めてみたい
●書類選考ではなく実際の働き方でアピールしたい

試用期間中「3日以内」に職場があわなくて、すぐ退職する私にはピッタリ!
●自己理解でご自身のことを知り企業交流会を通じ求人市場や企業のことを学べます。
自分のこと、求人市場のことを共にご理解いただいた時点で実習エントリーが完了。
専任のジョブリーダーがつきます。
ここから最大6か月間の企業交流会や個別マッチングで実習先を探していきます。
●実習先が決まったら実習前の最終準備を2日間行い、10日間~20日間の実習を行います。
この間毎週ジョブリーダーによる「訪問サポート」と一定の要件がありますが「キャリア実習奨励金」日額5,000円が支給されます。
そして実習終盤にいよいよ「採用」「入社の判断」を行い無事就職となるプログラムです。
働く自信をつける「東京しごと塾」

自信をつけて就職したいという目的を達成させるプログラム
●リハビリ気分で、まずは自信を取り戻そう!
「東京しごと塾」はこんな人におすすめ
●就職に対して自信を失っている…
●働きためのスキルを身に着けたい
●世の中にどんな職種があるのか知りたい
●自分はどんな仕事が向いているのか向き合いたい

「塾」なんて小学生の時の「公文」以来!
男塾みたいにスパルタではないので安心!
●2か月間、職務実習を行い正社員として働き続けるスキルを身に着けます。
こちらも要件を満たした場合は2か月間1日5,000円の「就活支援金」の支給があります。
●1か月目のビジネス基礎力養成はビジネスマナーやコミュニケーション、電話対応や名刺交換など基本的なことから確認していきます。
朝から夕方まで毎日参加することで「生活リズムを整える」ことにもなる一か月目です。
●2か月目のビジネス実践養成は後半二ケ月目は、一か月目で学んだことを仕事の現場に活かす訓練や面接などの「強み探し」をしていきます。
これらの研修で自信をつけながら「最大5か月間」専任のジョブトレーナーが求人紹介や応募に関する支援を行ってくれます。

以上3つのプログラム、イメージいただけましたでしょうか?
プロジェクトを運営している「東京しごとセンター」とは?

●東京しごとセンターは、東京都が都民の方の雇用や就業を支援するために設置した、しごとに関するワンストップサービスセンターです。
ミドルコーナーでは30歳から54歳で都内での就業を希望する方を対象にサポートしてます。
ミドル世代に特化した、約5000件の独自の求人を提供してくれます。
年間就職決定者数7000件以上もあります。

転職サイトやハローワークの求人ではじかれても、東京しごとセンターには挽回のチャンスがあります!
●東京しごとセンターは「東京都の委託事業」なので、もちろん利用は全て無料です!
■東京しごとセンターのことをもっと詳しく記事にしました!
詳細記事 仕事がない…【30代・40代】東京しごとセンターミドルで正社員に!
利用の流れ|転職希望者に人気の高いプロジェクトで、東京で正社員になる方法は?
以下が 東京しごとセンター のおおまかな支援イメージの流れとなります。
【STEP1 】相談・アドバイス
●キャリアカウンセリング(専任アドバイザー)
●PC情報コーナー
【STEP2】 就職に必要な知識・技能を身に着ける
●求職活動支援セミナー
●能力開発コース
【STEP3】 仕事を紹介してもらう
●独自に開拓した求人等の職業紹介
●P-jobマイページ
STEP2とSTEP3をまとめて集中的に支援を受けれるのが「対象者別特別プログラム」です。
対象者別特別プログラムでは専任ジョブコーディネーターなどによる個別支援・求人紹介等があります。

正社員就職応援プロジェクトも本プログラムのひとつとなります。
※詳細は下記より実際に登録して体験してみてくださいね。

まとめ:【口コミで話題】30-54歳限定、東京で正社員になる3つのプロジェクト
東京都の公的サービス「東京しごとセンター」なら正社員を目指せます!
東京で就業意思のある30~54歳までの人なら、どんな経歴でも参加できるプロジェクトがあります!
都の委託事業なのでもちろん無料です!

あなたにマッチしたプロジェクトを選べます!
●できるだけ早く就職したい人➡就活支援プロジェクト
●実際に働いてから就職を決めたい人➡Jobトライ
●自信をつけてから働きたい人➡東京しごと塾
※全て登録はこちらから
東京都からの委託による事業のため、利用はすべて無料!安心サポート!
コメント