育児や介護のためにリモートワークで働きたいけど…
●家庭の事情でフルタイム勤務は難しい…
●家事の合間に数時間だけ働きたい…
●地方在住でITスキルを活かして働きたいけど仕事がない…
●リモートワークがしたいのに常駐案件しかない…
●フリーランスだが収入が不安定…

本記事ではあなたのこんな悩みを解します!
・リモートワーカーとして全国どこでも働きたい!
・リモートワークなら自然が豊かな田舎でも仕事ができる!(移住したい!)
・リモートでエンジニアとして活躍したい!
大丈夫です、ありますよ~!
「リモートビズ」というリモート職に特化した専門エージェントなら、あなたの希望が叶うかもしれません!
実はリモートビズの運営会社は、WEBシステム開発会社として10年の実績があります。
だから案件の内容を理解しているので、きっと「あなたの希望」にマッチした求人を紹介してくれるはずです。
利用してもお金がかかるわけではないので、育児や介護などの事情で、時短でリモート勤務を希望の人なら、ぜひおさえておきたいサービスです!
実務経験3年以上のエンジニアで25~40歳の人は早めのチェックをおすすめします!

■ゴキブリ 気にしなくて大丈夫!ゴキブリ 対処法で在宅でも安心!
詳細記事 在宅勤務はゴキブリが怖い人向けの記事
リモートビズがパートやフリーランス向きの理由

● リモートビズなら、週に数回だけ、短い時間で働きたい人、フリーランスで収入が安定するまで掛け持ちで働きたい人、土日だけ副業をしたい人など…
自由な働き方を求めるリモートワークエンジニアの人にぴったりの案件を紹介してもらえます。
【理由①】自由な勤務体系、自宅作業可
・リモートワークで紹介される案件はそのどれもが在宅ワークが可能な求人です。
時短、複数案件を同時進行など、あなたの都合に合わせた働き方が可能です。
【理由②】週2日で稼働OKな案件が複数ある!
・「週2日からOK!」な仕事の紹介が可能!
・時短で1日5時間など
・フリーランスの人は他案件を受けながらの対応も可能です
・平日お勤めで副業したい人は土日だけの対応も可能です。

フルタイム以外で働きたい人におすすめです!
【理由③】給料は時間単位で支払われます!
・リモートワークにありがちな深夜まで残業しても同じ給料(固定報酬型)ではなく、実働時間で給料が支払われますので安定した収入が得られます。
●「時間給制度」は、人によってはデメリットもあります…
リモートビズでは、全リモートワーカーにPCが支給されます。
これはどういうことかというと、稼働確認が可能だということです。
つまり言葉が悪いですが、実際にあなたが常に働いているかどうかを監視されるということです…

そうは言っても、給料が発生している時間は普通に仕事をしていれば問題ありません!社会人として当たり前のことですね。
リモートビズの3つの特徴

●「自由な勤務体系から選べる」リモートビズには、3つの特徴があります。
【特徴①】ほとんどが直案件なので報酬に反映されやすい!
・リモートビズの案件は、その多くが直案件となっておりますので、高い報酬に期待ができます。
毎月の収入が不安だという方人でも、定期的な収入先の確保ができるので、安心して働けます。
【特徴②】定期的な案件の紹介でブランク期間なし
・今の案件が終わっても、次の仕事の紹介まで、しばらくブランク期間が空くと収入も安定しませんよね…
ご安心ください!案件は定期的にご紹介があります!
【特徴③】ITに精通したキャリアコンサルタントがあなたをサポート!
・リモートビズを運営しているセルバは、自社でもWebサービス開発を行っています。
そのため仕事内容を把握しているコンサルタントがご希望を叶える精度の高い案件の提案を行うことができます。
✔\キャリアコンサルタントに週2日からの働き方を相談してみよう!/
リモートビズにはどんな求人があるのか?
● リモートビズで紹介している求人は、PHP、Ruby、Python、Java、Swiftなどのプログラム言語の実務経験がある人向けです。

25~40歳の実務経験3年以上のエンジニア向けです!
2022年10月29日現在、求人数は11,431件あります。
求人数はリモート案件ではかなり多い方だと思います!
しかしながら『残念ポイント』もあります…
下記の画像をご覧ください。
富山県・滋賀県とそれぞれ求人が目に付くと思いますが…

実はこれ同じ会社の求人なのです。
つまり同じ案件なのに、「県名」だけ変えた求人がちょくちょく存在します…
なので実質の案件数は「そこまで多くはない」印象です…
また案件によっては、面談含めて全てリモートの案件から週何回か常駐を希望するものも存在します。

最初に提示される条件を見比べるのが成功のポイントです!
●また公式サイトから「リモートワークのお仕事一覧」から検索できますが、私のPCがバグってるのかな…?
求人数は11,431件もあるのに条件検索が存在せず「新着順」でしか検索できないので、ドえらいことになります…(せめて職種・使用言語からだけでも検索できると大変助かります…)
それでも、リモートに特化した転職エージェントとしては、十分に利用価値があります!
あなたの希望条件やスキルから探すのは、ITに精通したキャリアコンサルタントにお任せするのが一番です!

求人探しは丸投げで、やってみたい案件選別だけに貴重な労力を使いましょう!
\自分で探さずにコンサルタントに案件を紹介してもらうのが近道!/
リモートビズの評判・口コミ(体験談)
✔育児との両立ができています
30代/システムエンジニア
・夫の頻繁な転勤と育児が重なった為に勤めていたシステム会社を退職しました。
子供も小学校になり、手がかから無くなってきたのでシステム開発の仕事を探していたのですが、フルタイムではまだ働けず、またいつ転勤になるのかも分からない為、派遣としてしばらく働いていました。
リモートビズでリモートワークで仕事が出来ることを知り登録しました。
今ではリモートで仕事ができ、通勤時間もなくなった為に非常に助かっています。
引用: 【リモートビズ】利用者の声
✔給与の低さと残業にうんざりしてチャレンジ
20代/WEBエンジニア
・リモートワーカーとして働く前はホームページ制作会社で働いていたのですが、給料の低さと残業の多さに嫌気がさし、リモートワーカーとして働こうと決心しました。
最初は本当に案件を紹介してもらえるのか、自分のスキルで活躍できる案件があるのか、報酬はしっかり払われるのだろうかと不安な事が数多くあったのですが、リモートビズで相談したところ、私のスキルと実績でも活躍できる案件が数多くあると知り、リモートテックで案件を紹介していただくようになりました。
他にもいくつか登録したのですが、報酬額が他と比べて高いのが特徴で、案件も幅広く自由に働けるので営業が苦手な自分には本当に助かっています。
引用: 【リモートビズ】利用者の声
✔定期的に紹介される案件で安心して働ける
30代/アプリエンジニア
・リモートビズで働く前から、リモートワーカーとして様々なサービスを利用していました。
複数サービスをかけもちして、なんとか案件が途切れることがないように務めていたのですが、急な規約切れや、突然案件が途切れることもあり非常に不安定な働き方となっていました。
リモートビズはたまたま見つけたサービスで、最初は他のサービスと同じじゃないのかと思いながら登録したのですが、常に案件が途切れる事なく定期的に案件を紹介していただけることに非常に感動しました。
案件が途切れることがないので安心して働けるので非常にありがたいです。
引用: 【リモートビズ】利用者の声
【注意】リモートビズの利用を控えた方がいい人
● こんな人は残念ながら、リモートビズはあまり登録してもメリットがないと思われます…
●オフィスでないと仕事がはかどらない人
●PHP、Ruby、Python、Java、Swiftの実務経験が3年未満の人
●40歳以上の人
●稼働時間を管理されるのが煩わしい人
●転職エージェントの世話になりたくない人
※「なんだよこの記事!読んで損したわ…」と思われたら「フルリモート」のこんな記事はいかがでしょうか?
・「IT未経験でもフルリモート勤務したい!」人
・「メーカー・物流・商社等でフルリモートしたい!」人
✔こちらの記事に詳しくまとめています!
テレワーク仕事の求人ある?資格の有無ごとに転職サイトを辛口評価
リモートビズはこんな人におすすめ!
●リモートワークで働きたい人(25~40歳まで)
●労働日数・労働時間の融通がきく働き方をしたい人
●プログラム言語の実務経験が3年以上ある人
●現在フリーランス、もしくは今度フリーランスとして働きたい人
●現在フリーランスだけど営業や条件交渉が苦手な人
●地方、海外に住んでいるエンジニア
「リモートビズ」運営元の会社概要
【社名】 株式会社セルバ
【代表者】中山 健
【東京本社】東京都中央区銀座1丁目3番3号G1ビル7階
【大阪本社】大阪市北区西天満1丁目7番20号JIN・ORIXビル6階
● 株式会社セルバは「プライバシーマーク」使用の許諾事業者として 認定されています。
プライバシーポリシーはこちら
リモートビズの利用の流れ
● リモートビズは登録すればスピーディに対応してくれます。
最短で当日に受注することも可能です!
リモートビズの運営会社である株式会社セルバは、自社でもWebサービス開発を行っています。
そのため業務内容に精通したコンサルタントが、あなたにマッチした精度の高い案件の提案ができます。
リモートビズの利用の流れは下記のとおりとなります。
ご利用の流れ
【STEP1】無料登録する
・まずは公式サイト【リモートビズ】から応募
【STEP2】キャリアコンサルタントと面談
・あなたのスキルや希望条件などの相談
【STEP3】仕事の紹介をうける
・相談内容を元にマッチングした仕事の紹介
【STEP4】クライアントとの面談
・業務内容の説明や条件のすりあわせ
【STEP5】お仕事開始!
・あなたとクライアント双方の合意があれば、お仕事開始です。
✔\わずか60秒で無用登録ができます/
【Q&A】リモートビズに関するよくある質問
Q1.登録や仕事の紹介に費用はかかりますか?
A1.いいえ、お金は1円もかかりません。安心して利用できます!
Q2.今すぐには働けないけど、数か月先の案件を紹介してもらうことはできますか?
A2.はい紹介可能です、どんどん相談してください。
あなたの希望条件を元に案件を紹介してくれます。

今から稼働に向けて案件探しをしておけば後が楽です!
Q3.フリーランス以外の利用は可能ですか?
A3.はい、可能です!
フリーランスだけでなく、業務契約が可能な人であれば、すべての人が対象です。
Q4.雇用形態はどうなりますか?
A4.リモートビズの求人で一番多い契約形態は「業務委託」です。
正社員や契約社員などがご希望であればそれに合う案件をマッチングしてくれます。
【まとめ】リモートワークでフリーランスエンジニアに!週2・時短で育児介護もバッチリ両立
プログラム言語の実務経験が3年以上あるなら…
●育児や介護などの諸事情でリモート勤務をしたいなら「リモートビズ」はおすすめできます。
業務委託だけでなく、フルリモート可の正社員の案件の紹介も行っています。
リモートで出来る案件のみを紹介しています。
●無料のオンラインサロンが利用できる!
リモートビズ登録者なら、無料のオンラインサロンで情報交換が可能です。
登録しておけば、案件が発生した場合に優先的に案件を紹介されるので収入も安定します。
✔\リモートで出来る案件のみを紹介/
■「IT未経験でもフルリモート勤務したい!」人
■「メーカー・物流・商社等でフルリモートしたい!
こちらの記事に詳しくまとめています!
テレワーク仕事の求人ある?資格の有無ごとに転職サイトを辛口評価
コメント