UZUZの評判は?第二新卒向けの転職エージェントでフリーター・ニートも大歓迎

そろそろ就職すんべや!UZUZ 転職サイト【総合型】

第二新卒の転職エージェントUZUZ(ウズウズ)やばいって本当?

UZUZ転職|最悪・うざいの口コミは本当?第二新卒・既卒・ニートOK!

第二新卒の就職を支援している転職エージェントUZUZ(ウズウズ)。

就職先が決まらないままの既卒者だけでなく、今まで社会人経験すらない人でも「20代なら誰でも利用できる」というのがセールスポイントの就職支援サービスです。


ネットで検索すると「UZUZやばい」と表示されたりすることもあるので、本当の評判をきにしている人もいらっしゃることでしょう。

結論からいうとUZUZという企業自体は「やばくありません!」

むしろまっとうです!


本記事を読めば、あなたにとってUZUZUが本当に「やばい」のか「やばくないのか」の判断ができるようになります。

サービスの利用は無料なので登録して「嫌だ」と感じたら、退会すればいいだけですので、なんらリスクはありません。

しかし、人の見方によっては「やばい部分」もあるかもしれません…

例えば「事務職の求人が少ない…」・「高卒以上の学歴でないと利用できない…」等々…

PAPAO
PAPAO

20代なら誰でも利用できる」とありますが、実際は高卒が条件となってます…



UZUZ/ウズウズ(第二の就活)の会社概要

UZUZの転職エージェントの利用は完全無料です!

【社名】 株式会社UZUZ(ウズウズ)
【代表者】代表取締役社長 岡本 啓毅
【設立】 2012年2月22日
【資本金】1,500万円
【本社】東京都新宿区西新宿3丁目11-20オフィススクエアビル新宿3階
比較的まだ若い会社です

uZUZU社長のひろさん(岡本 啓毅)が9浪29歳早稲田2年生に熱血面接対策!!



UZUZ(第二の就活)の大きな特徴



第二新卒・既卒・フリーター・ニート(20代であればどなたでもOK)
就職サポートを完全無料で提供

個性に合わせたオーダーメイド型の就業サポート

あなたを支えるキャリアカウンセラーは、日本で唯一、全員が元第二新卒・既卒・フリーターなので気持ちに寄り添ってくれます。

求職者の納得感が高い就業マッチング!完全オーダーメイドの面接対策(選考企業ごとに無制限に実地)

書類選考時に企業にあなたの強みをアピールする事で書類通過率93%超え!

MAMAO
MAMAO

同じ悩みを経験をしているからこそ共感性が高く、あなたの気持ちに寄り添ってくれます。

共感性の高い就業サポートにより多くの若者が社会に進出!

第二新卒に理解のある大手からベンチャー企業まで優良企業が多数!(3000社以上)

個別サポートと集団でのスクール形式のサポートを選べる (※どちらも完全無料)

就職活動を行った人の86%以上が1社以上の内定を獲得!

平均20時間のサポート(面接対策のフィードバックを繰り返すことにより内定率を確実にアップさせております)

PAPAO
PAPAO

競合他社の5~10倍の時間をかけているサポート実績です

入社半年後の定着率

入社後の定着率が95.7%

厳しい基準でブラック企業の紹介を排除(労働環境・教育体制を細かくチェック)

PAPAO
PAPAO

いくら内定が出ても、長く続けられない職場はいりませんね!

UZUZ(第二の就活)を利用するとどんな職種や業種に就職できるの?

UZUZ(ウズウズ)のクライアント企業の一例

UZUZ(ウズウズ)が紹介している企業の職種・業種・企業規模データ

PAPAO
PAPAO

営業やIT系が大半を占めます

UZUZ(第二の就活)の口コミ・評判

uzuzは第二新卒向けの転職エージェント

悪い口コミ・評判・デメリット

UZUZの扱っている求人のデメリット

●事務職は少ない…IT系や営業職に就きたい人なら比較的求人はある。

●IT系エンジニア以外だと営業職がありますが、ルートや法人向けが少ない…

●転職回数が多く、期間も短い、スキルも低いからか紹介されたのは全て派遣だった…

●東京の求人ばかりで地方の求人がない…

●一つも自分の希望の職種がなかったです…「どれがいいですか?」と聞かれても、どれもいいと思わなかった…

●登録の際に病歴を明かすと、しつこく聞かれる…

●就活サポートの面談時間が長い…

●カウンセラーと面談や面接を重ねていくうちにフランクになってくるので、「学生サークルの延長かよ?」と不信感が募っていった…

●営業ノルマ達成のためか?とにかく応募を急かすので、押しに弱いタイプは注意!

●面接候補の企業を紹介されて、受けないことを伝えると担当者に圧をかけられる…


それでも『職歴なし』からの就職に特化しているので、登竜門としては使えるエージェントです。

特に最初からIT系の職種や営業職が「第一希望職種」だと決まっている人にはオススメできます。

また都市部以外の求人には弱いので地方向けの転職エージェントと併用するのがいいでしょう。
関連記事>>U・Iターン|地方に強い転職エージェントHUREX(ヒューレックス)

PAPAO
PAPAO

ぶっちゃけ他の大手転職エージェントと比べるとジャンルにも偏りがあり、求人数も確実に少ないです。


【キャリアカウンセラーについてのデメリット】

第二新卒・既卒・フリーター・ニートの 就活をサポートするキャリアカウンセラーの面々

(むしろベテランの風格さえ感じるが…)

●カウンセラーと面談や面接を重ねていくうちにフランクになってくるので、「学生サークルの延長かよ?」と不信感が募っていった…

●営業ノルマ達成のためか?とにかく応募を急かすので、押しに弱いタイプは注意!

●面接候補の企業を紹介されて、受けないことを伝えると担当者に圧をかけられる…


UZUZのキャリアカウンセラーは日本で唯一、全員が元第二新卒・既卒・フリーターという異色の企業です。

個人的には「面白い発想だな!みんな挫折経験があるから気持ちを汲んでくれるだろ」と理解できますが、担当によっては本当に社会人として経験不足な感は否めないかもしれません…

就活サポートの面談時間が長い…

●UZUZの面談は確かに他よりも圧倒的に累計時間が長いです!これは人によっても違いますが、平均面談時間が20時間です。

逆にいえば、それだけ熱心に一緒になって対策を練ってくれるからこそ、内定率は86%と高いのです。

PAPAO
PAPAO

一見非効率に見えるかもしれませんが、あなたが納得感を感じられる、本質的な就業マッチングを実現するためには、このスタイルが重要です




登録の際に病歴を明かすと、しつこく聞かれる…

もし下記の症状がある人で、就職活動や 働き続けることに不安を感じている人は…他社のサイトですが参考にされてはいかがでしょうか?

障害特化だからこそ、就職後も自身の障害とうまく付き合いながら 「働き続ける」ためのスキルが身につきます。
●うつ症状・発達障害・統合失調症・聴覚障害・難病がある人
障害別専門支援の就労移行支援サービス【atGPジョブトレ】

●聴覚障害のある人
聴覚障害専門の就労移行支援【atGPジョブトレ 聴覚障害コース】

●難病をお持ちの人
難病専門の就労移行支援【atGPジョブトレ 難病コース】


人によって感じ方も異なるので一概には言えませんが、悪い口コミって目立ちますね…

PAPAO
PAPAO

どうしてもあわないようでしたら退会できるので、登録だけでもしてみては?


良い口コミ・評判・メリット

●職歴のない私でも、就職出来ました!

●1年ほどニート生活していたので中途で就職するのは時間がかかるかなと思っていましたが、UZUZさんの担当の方と初めてお話してから2週間で内定がいただけました!

●入社後の働き方や満足度も教えてもらえるので入社後のイメージが湧きやすい!

●「ウズウズカレッジ(ウズカレ)」で研修型のサポートが受けられる

●就活の経験があまりなかったので、面接の対策がとても良かったです。

●志望動機など考えるのがすごく苦手なのですが、その時も一緒になって考えてくださったり励ましてくださったりと、とにかくサポートが厚くて頼りになりました。

●気さくで絡みやすく転職エージェント特有の人格否定はなくただ自分の経歴を見てそのまんまの意見を話しており言ってる事としてはそこまでズレて無く現実味があると思いました。

●最初の面談では世の中にはどんな求人があるかとか、新卒の就活との違いとか、基本的なところから図に描きながら教えてくれました。ここまで教えてもらえるとは思っておらずとても助かりました。

●この転職サイトの特徴は定職率が高いこと、内定率が高いことがポイントで、キャリアカウンセラーの方が一生懸命に話に付き合ってくれます。自分では気がつかなかった短所や長所をはじめ、どのようにしたら面接に合格しやすくなるかといった細かい部分までサポートしてくれます。

●前職を辞めてから自分の軸を見つけられず、手当たり次第に企業を受け落ちる日々を送っていました。でもウズウズでは自分の気持ちを丁寧に聞いてもらえたので、自分の進む方向性を見つけることができたんです。無事に第一希望の会社にも入ることができ、本当によかったです!

●様々な事情から音楽の道を断念した私。ウズウズを利用したことで同じ境遇の就活仲間ができましたし、何より社会人としての自覚が持てました。「知識をつけてスキルアップできる仕事がしたい」という気持ちのもと、今はIT企業で毎日楽しく働いています

●大手証券会社でリテール営業をやっていましたが、スピード感を持って働きたいと思い約1年で退職しました。ウズウズでは手厚い面接対策のほか、業界構造などの知識面も教えてもらえたのでとてもありがたかったです。今はベンチャー企業の営業として、バリバリ働いています!

PAPAO
PAPAO

最初は不安だったけど「UZUZを頼ってよかった!」と良い評判も盛りだくさんです!

【注意】UZUZ(第二の就活)を利用を控えた方がいい人

●最終学歴が高卒以上でない人
詳細記事 neoは職歴・学歴で一切差別なし!18~28歳までの正社員希望者(中卒もOK!)

詳細記事 ゼロタレは大卒資格を持たない20代の若者ならどなたでもできる!

●最近まで正社員で辞めてからの空白期間が短い人(もっと良いエージェントあります)

●すでに在職中でハイキャリアの人
(経験者向けの他社エージェントをオススメします)

●一度にたくさんの求人 を見たい方(一度に数十社も求人を紹介することはありません。あなたの思考性や将来叶えたいキャリアなど、あなたの話をしっかり聞いた上で「ここだ!」と思う求人を紹介されます。)

●余計なやりとりがわずらわしい人(1回の選考につき約1時間、一人ひとりの弱点に合わせたオーダーメイド型の面接対策を行っています。また、書類添削やビジネスマナー研修など、あなたが自信を持って面接に臨める施策はなんでもやります。ですので「工数はかけたくない」と考える方には、かえってストレスになってしまうかもしれません。)

PAPAO
PAPAO

本来のサービスの売りである「時間かけて親身にサポートを受けれる」ことが逆に煩わしいと感じる人もいます。でも他社ではなかなかここまで時間をかけてはくれません。


■UZUZ(第二の就活)はこんな人におすすめ!

18歳~29歳(最終学歴高卒以上の方)で職歴に自信がない人
●やりたいことがなくて就職せずに何となく卒業してしまった人
●新卒で入社した企業に馴染めず短期離職した人
●前職を辞めてから空白期間がある…
●公務員試験が受からなくてはじめて民間の就活をしたい…
●志望動機が書けない ・転職理由が浅い ・自己PRに自信がない ・就活の軸が浮かばない人

PAPAO
PAPAO

卒業してから「職歴がない人」には鉄板でおすすめです!

転職エージェントは3社ほど併用するのが『正社員』への最短ルート!

【転職エージェントまとめ】は下記を参考にしてみてくださいね。
おすすめ記事 第二新卒の求人に強い!おすすめエージェントサイト【まとめ】脱無職!



UZUZ(第二の就活)の利用の流れ

①無料会員登録➡1分もかかりません!

②個別 カウンセリングカウンセラーがあなたの話をじっくりヒアリング。
あなたの適性を考慮し、一番マッチした求人を紹介してくれます。
※来社しなくてもビデオ通話とTELでOK!

③履歴書添削、面接対策企業情報・社風・受かるノウハウなどを熟知したカウンセラーが、書類添削や面接対策をしてくれます。あなたが自信を持って選考に臨めるよう、全力でサポートしてくれるので面談対策はかなり使えます!

④企業面接日程調整や書類提出など、面倒な対応は全て任せちゃいましょう。

⑤内定・入社内定おめでとうございます!ここはゴールではなく「スタート」。
新たな未来に向けて頑張ってください!
⑥入社後フォロー入社後、不安や悩みがあれば何度でもキャリアカウンセラーに相談できます。状況によっては企業との仲介役となり問題解決してくれます。

UZUZ(既卒者向け総合)
ITエンジニアの転職なら【ウズキャリIT】
●理系(機械・電気電子・情報)出身の転職希望者は
理系に強いエージェント【UZUZ】
学歴を活かした就職先をご紹介。




【Q&A】UZUZ(第二の就活)に関するよくある質問

Q1.どんな人がウズウズを利用できますか?

A1.20代までの既卒・第二新卒・フリーター・ニートの人を中心に利用してます。「新卒でやりたいことが見つからず既卒になってしまった」「1社目を短期離職してしまった」「大学卒業後はバンド活動をやっていた」など、経歴は人によって様々です。20代の人であればどなたでも登録できるので、まずは気楽に相談してみましょう!

Q2.サービスを使うのに費用はかかりますか?

A2.お金は一円もかかりません。皆様には全てのサービスを無料でお使いいただけます。運営にかかる費用は、ご紹介している企業の採用費用によってまかなわれておりますのでご安心ください。

Q3.どのくらいの期間で内定が取れるのか知りたいんだけど。

A3.平均すると1ヶ月程度で内定を獲得する人が多いです。早い人だと1週間かからない方もいらっしゃいます。一方で半年以上時間をかけて就職活動を行う人もいますので、あなたの状況に合わせた就活スケジュールを組んでもらいましょう!

Q4.まだ就職(転職)活動するか決めていないけど、利用してもいいの?……

A4.もちろん利用可能です。「自分の進路を相談したい」「今の自分が受けられる求人が知りたい」など、情報収集の一環としてエージェントに登録するのも大有りです!

Q5.他社の就職サービスを使っているのですが、登録しても大丈夫ですか?

A5.こちらも全く問題ありません。より効率的に就職活動を進めるために、またあなたの希望する企業に巡り合うために、複数のサービスを利用することをおすすめしています。いくつかエージェントを併用しその中から自分に一番合った就活サービスを選びましょう!

PAPAO
PAPAO

あなたの人生です!何も遠慮はいりません!ガンガン!サービスを利用しましょう!

Q6.地方に住んでいてもサポートは受けられますか?

A6.もちろん可能です。TEL・メール・LINE・オンライン面談などを中心にサポートを行っています。首都圏・関西圏・名古屋・福岡の求人が中心となりますが、そのほかの地域でも「若者を育てていきたい!」と考えている企業を紹介してもらえる場合があります。

PAPAO
PAPAO

こればかしはその時存在する求人のタイミングだけど、正直そこまで期待はしない方がいいでしょう!でも試す価値は有ります!

Q7.第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就活 本当にうまくいくの?

A7.あなたが不安に思う気持ち、とてもよく分かります。

でも、UZUZUのキャリアカウンセラー自身が「既卒(就業経験なし)」や「第二新卒(就業後3年未満で退職)」を経験しているから心配いりません。

なんとUZUZUの社長も新卒で入社した会社を1年で退職しています。

中には、既卒や第二新卒だったUZUZUのサポートに不安を抱く方がいるかもしれません。
ごもっともです!

でも同じ目線に立てるからこそ、あなたに寄り添ったサポートができるのではないかと考えています。

だからこそ一人ひとりに向き合い、あなたが納得して就活できるサービスを提供すること。既卒・第二新卒・フリーター・ニートの皆さんが持つ「次のチャンスに賭ける想い」や「就活への真摯な気持ち」に応えてくれます(どうしても中にはそうでない人もいるかもだけど…)

それでもあなたが「やりたい仕事が分からない」「短期離職してしまった自分に自信が持てない」など、数多くの悩みを抱えていても、「経歴は関係ない。“自分自身”で就活できた!」と胸を張れるよう、全力で就職活動をサポートしてくれることでしょう!

\1人で悩む前に/

ITエンジニアの転職なら【ウズキャリIT】
■理系(機械・電気電子・情報)出身の転職希望者は
理系に強いエージェント【UZUZ】
学歴を活かした就職先をご紹介。

まとめ:UZUZの評判は?第二新卒向けの転職エージェントでフリーター・ニートも大歓迎

第二新卒・既卒・ニートUZUZ転職が最悪・うざいの口コミは本当?
➡職歴がある人で他エージェントが利用できるなら、そのように感じる人もいるのは事実です。

しかしサービス自体は全然やばくないです。

むしろ職歴がない人にとっては、もっともベストな選択肢のひとつであります。

ポテンシャル重視での採用だからこそ、未経験でも採用されやすく、遅れも取り戻しやすいです。今なら間に合います!

未経験職への就職(転職)するなら「20代」が圧倒的に有利なのは既成事実です。

これが30代になると一気に実績・スキル重視の採用に変わってきます。

今はコロナショックだけど求人も復活してるし、もし挑戦したい仕事があれば、20代が特にチャンスではないでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました