キャリアスタートは最悪なのか?口コミから面談や求人を探ってみた!

キャリアスタート 転職サイト【総合型】
こんな状況だからキャリアスタートを利用してみたいけど…

●学校を卒業してからフリーターでそろそろ「正社員」で働きたい…
●経歴に自信がないのでまともな会社に勤めるのは無理なのではと諦めている…
●入社した会社があわないので早期離職したい…
●今は新卒で働いているけど給料が安い…(年収100万円UPを目指したい)
●求人紹介やキャリアカウンセリング・面接トレーニングによる就業支援サービスを受けたい…

「キャリアスタート」の転職エージェントは、上記の人にはかなりマッチしたサービスです。

しかしネット検索でキャリアスタート」と入力すると「最悪と出てきます…

これって本当なのでしょうか?

多分本当です!

万人に高評価なサービスはこの世に存在しません!ですからこのような評価を下す人も中にはいらっしゃることでしょう。


ひとつだけ確かなことは、全体の評価から見れば「最悪」ではありません!

本記事ではキャリアスタートの特徴・口コミ、評判・良し悪しも本音で徹底検証します。

■キャリアスタートの口コミ・評判

悪い口コミ・評判・デメリット

それではネット検索で「最悪」と言われているキャリアスタートの悪い口コミをさっそく見ていきましょう。

●35歳までしか面倒を見てもらえない…
●同じ20代でも20代の前半・半ばの人の方が仕事が決まりやすいイメージ…
●移住地が限られている(北海道、宮城、茨城、東京、神奈川、埼玉、千葉、静岡、岐阜、愛知、三重、新潟、福岡、大阪、熊本、宮崎)
●希望とは違う求人を紹介される…
●自分が希望する業界や職種が少ない…


35歳までしか面倒を見てもらえない…
同じ20代でも20代の前半・半ばの人の方が仕事が決まりやすいイメージ…

PAPAO
PAPAO

残念ながらこれは本当です…


誤解のないようにフォローすると、実はこれはキャリアスタートが悪いのではなく、企業の要望が若手主体となっているからです。

いつかやるなら若いうちからの就職・転職が断然有利です。

移住地が限られている…

・現在のところは北海道、宮城、茨城、東京、神奈川、埼玉、千葉、静岡、岐阜、愛知、三重、新潟、福岡、大阪、熊本、宮崎に限定されています。

その代わりと言ってはなんですが、日本全国各地から、東京に来られる人向けに、寮や引っ越しのこともアドバイザーが相談にのってくれます。


希望とは違う求人を紹介される…

・実は転職エージェントはあなたの希望だけでなく、性格やスキル、特性を見極めながら求人の紹介してくれています。

しかし、あなたの最低限ゆずれない希望条件は面談時にしっかりと伝えましょう。

PAPAO
PAPAO

これは他社のエージェントでも同じことが言えます。

自分が希望する業界や職種が少ない…

・確かに保有している「求人数」の多さで言えば、大手転職エージェント会社と比べると少ないのが現状です。

併せて下記のエージェントも利用するのが得策です。
1社だけではなく複数登録しておけば、転職成功までの道のりがさらに早まります。
参考記事 第二新卒の求人に強い!おすすめエージェントサイト【まとめ】脱無職!


キャリアエージェントが最悪と言われるゆえんは上記のように、ご自身にマッチしない人からすれば、ヤバい…最悪ということになるのでしょう…

しかし、悪い口コミよりも全体では良い口コミの方が多いということも念頭に入れて、就職活動をすすめて行っていただければ幸いです。

良い口コミ・評判・メリット

就職活動の基礎から教えてくれる!
新卒で叶わなかった目標を転職で叶えました!
ブラック企業を独自の基準で排除してくれているので安心できる!
残業の少ない長く続けられる転職に成功しました!
アドバイザーも同年代が多いので的確なアドバイスがもらえる!
求職者と企業のマッチング力に優れているので入社後の定着率は92%以上と高い!
応募前に自分にあう社風かどうか雰囲気も教えてくれた!
内定率は驚異の86%!企業にあった模擬面接トレーニングのおかげかな?
応募から平均1ヵ月での内定獲得は他社より早いのでは?
寮や引越し、住居や生活のことまで相談できる転居サポートが意外と嬉しい!


■公式サイトで詳しく見てみる!

キャリアスタート(CAREER START)運営元の会社概要

(キャリアスタートがすぐにわかる!/YouTubeで1分30秒のPR動画)

比較的、新しい企業です!
【社名】 キャリアスタート株式会社
【代表者】代表取締役社長 下山 慶一郎
【設立】 2012年4月
【資本金】700万円
【本社】東京都港区新橋二丁目6番2号 新橋アイマークビル8階



キャリアスタートの大きな特徴

(大手エージェントと比べるとじゃっかん職種が少ないが…有名企業への実績も有り!)

フリーターや第二新卒のサポートに特化した就職・転職エージェント
●登録は第二新卒、既卒、就職浪人、大学中退、フリーター、ニートなどOK!
●「未経験者」を積極的に募集している企業が多いので内定までが早い!
●エージェントランキングで受賞歴のある敏腕アドバイザーが豊富!
●転職のコツが満載のオリジナル「転職成功BOOK」がもらえる!
●キャリアスタートで転職成功した人が集まる転職交流会を毎月開催中!

第二新卒、既卒、就職浪人、大学中退、フリーター、ニートなどOK!
・10代・20代であれば「スーツを着たことがない」・「正社員の面接ははじめて」なんて人でも、キャリアアドバイザーがマンツーマンで面倒を見てくれます。

卒業目前でまだ就職先が決まらないなんて人も相談できます。

PAPAO
PAPAO

正社員経験がないと転職サイトにも登録できません…
私も既卒フリーターで苦労しました…


「未経験者」を積極的に募集している企業が見つかる!

・現在転職を考え中の若手で、異業種・異業界で働きたい人にもオススメです。現状が月給25万円以内なら利用価値あり!

エージェントランキングで受賞歴のある敏腕アドバイザーが豊富!

TOP10入賞歴ありの所属アドバイザーが豊富!
リクルート社主催エージェントランキング
【コンサルタント部門】
 2015年決定人数ランク2位、4位、7位輩出
 2017年決定人数ランク2位、5位輩出
 求職者満足度ランク7位輩出
【紹介会社部門】
 2017年下期決定人数ランク10位



転職のコツが満載のオリジナル「転職成功BOOK」がもらえる!
・「どうせありきたりの内容でしょ?」と疑うことなかれ!

比較的新しい会社ながらも1万人との転職相談の中から発見した「フリーターや第二新卒」専門の書物は国宝級かも!?登録後に面談してGETしちゃいましょう!

PAPAO
PAPAO

メルカリで売ったりせずに家宝にしましょう!

キャリアスタートで転職成功した人が集まる転職交流会を毎月開催中!

(画像はイメージです)

・同世代の仲間ができたり、お互いの転職後の話もできたりで何かとつながれます。転職が決まった人へのお祝いもしてくれます。

PAPAO
PAPAO

学生時代とはまた違った仲間ができるのは嬉しい!


■今ならまだまだ人生取り返せる!



【注意】キャリアスタートを利用を控えた方がいい人

30代以上の人

応募から再就職まで全て自分の力で活動していきたい人

地方で働きたい人
参考記事 地方に強い!転職エージェントヒューレックスの評判は?U・Iターン

正社員としての経験があり、幅広い職種・業界の求人の中からマッチした企業を探したい人
参考記事 初めての転職エージェントどこがいい?掛け持ちで複数利用がおすすめ


キャリアスタートはこんな人におすすめ!

とにかく若手の転職活動者へのサポートが手厚い
10代・20代で『正社員』という身分が欲しい人
そうは言ってもブラック企業はさけたい人(労働環境重視)
職歴・学歴にコンプレックスがある人
職探しから入社まで手厚い就職サポートを受けたい人

■同じ時間労働するなら高給の方が良い!



キャリアスタートの利用の流れ

ひとりで悩むなら相談がオススメ!

登録から転職まで最短2〜3週間

①登録する
まずは無料で相談!【キャリアスタート】
登録後キャリアドバイザーより連絡が来ます!

②求人の紹介をうける
・あなたの専任キャリアアドバイザーがつきます。あなたの経験や希望をヒアリングしてあなたにマッチした求人を紹介されます。

③面接対策/面接
・今までアルバイトの面接くらいしか経験がなくても大丈夫です。うかる履歴書の書き方や面接の練習で内定獲得しましょう。

④内定GET
・条件交渉や入社日の調整など入社まであなたをサポートしてくれます。



【Q&A】キャリアスタートに関するよくある質問

Q1.無料でサービスを利用できるの?

A1.はい全て無料でサポートしてもらえます。求人の紹介だけではなく応募書類の作成から面接対策、内定後の条件交渉まで入社するまで全て面倒をみてくれます。

Q2.自分の適正な職種や企業がわからないけど登録しても大丈夫?

A2.キャリアスタートを利用する人は「まだ職種が決まっていない」「自分の適性に合う職種を知りたい」といった人が多いです。キャリアアドバイザーと一緒に発見していきましょう!

Q3.社会人経験がないけど本当に仕事を紹介してもらえるの?

A3.ご安心してください。あなたが今できること、やりたいことをアドバイザーと整理したうえで企業にアピールできれば就職可能です。

Q4.紹介してもらえる「求人の職種」や「地域」って決まっているの?

A4.対象となる職種は限定せずバリエーションに富んでいます。まずは無料相談で今後の希望などを相談していきましょう。地域に関しましては首都圏県(東京・神奈川・埼玉・千葉)、大阪、愛知、福岡、北海道が紹介可能地域です。


■まずは無料登録が「大吉!」

【まとめ】キャリアスタートの特徴・口コミ、評判・良し悪しも本音で徹底検証

●キャリアスタートは中小企業ならではの即レスポンスと手厚いサポートがうけれます。
●特に東京で就職活動をしたい正社員経験のない人におすすめです!フリーター・第二新卒の人であればまずはおさえたい就職・転職エージェントです。
●大手エージェントにはない「未経験OK!」中心の求人は就職成功率が高いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました